Latest Post

行動力で描く、マンション経営の成功ストーリー! 成功への第一歩!駐車場経営の初期費用を知ろう

 記録に則る限り、1543年に来日した西洋人、フランシスコ、キリシタ・ダ・モッタらに仰ぎ、外国語を学び始めたのではないでしょうか。つまり日本人として初めて学んだ外国語はポルトガル語だったのです。ですがポルトガル語を通じてアルファベットは当初から学び始めました。通訳は中国人を介して行われたと言われています。中国語を理解する日本人は当時も存在したことが幸いしました。

 さて英語はと言いますと、ウィリアム・アダムスという人物を挙げなければなりません。彼は1600年に大分県に漂着したのですが、イギリス人の来日第一号とされています。彼は博識だったため、幾何学や数学、航海術を彼から教わり、その貢献を時の将軍、徳川家康が高く評価しました。そのため白人でありながら武士に取り立てられ、日本で鬼籍に入ったのです。しかしながら江戸時代は鎖国体制を布いたため、それ以上の活躍は難しいものでした。

 その後黒船を目の当たりにした1854年に日米和親条約が結ばれたのを皮切りに、ヨーロッパの行商人が多く来日しました。英字新聞等が流布し、知的好奇心が手伝って西洋の書物の邦訳も盛んになりました。当然英会話の指南本も出版され始め、ジョン万次郎もその執筆者の一人でした。ここまでは読書習慣をもつインテリ層に閉じられた英語学習でしたが、さらに時代が下ると教育制度そのものも西洋から輸入され、明治維新によって近代的な学校制度が確立しました。

英語学習は学校で一般庶民も経験するものとなり、一時は小学校でもカリキュラムに組み込まれました。しかし大戦期は敵国語として位置づけられ、英語教育は停滞します。残念な歴史ですが、注意されたいのは政府が英語の使用まで禁止したわけではなかったという点です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。