Latest Post

行動力で描く、マンション経営の成功ストーリー! 成功への第一歩!駐車場経営の初期費用を知ろう

 上述したように、戦前はイギリス英語、戦後はアメリカ英語が、日本の英語教育の主流でした。これから学ぶ若者は、また学び直そうと考えている中高年は、一体どちらを選ぶべきなのでしょうか。大まかに違いを述べるとすれば、イギリス英語は「美しい英語」です。発音や文法が整序されているばかりか、表現も丁寧な印象を受けるものが多いと言われます。それに対し、アメリカ英語は「カジュアルな英語」と言えます。省略表現も多く、簡潔な言い回しを好みます。アメリカは移民国家であるため、イギリス英語のように文法や品格に拘ることは、マイノリティーを軽んじることに繋がりかねません。そのような事情も少なからず影響していることは確かでしょう。

 英語を学ぶ人々の動機は多様でしょうから、どちらを学ぶべきか個々人が決めることです。確かに現在の教育の場ではアメリカ英語が主流ですし、世界の英語話者の比率に限ればアメリカ英語に軍配が上がります。しかしイギリス英語を話す国も多数に上ります。オーストラリアやニュージーランドはもちろん、インド、シンガポール、南アフリカ等も該当します。大英帝国時代の植民地は依然イギリス英語を用いているのです。ですから「アメリカは超大国だから」といった単純な理由で選ばないようにしましょう。

 イギリス英語とアメリカ英語との違いは、その他にもたくさんあります。例えばイギリスではアクセントにおけるRはアメリカほど強調されませんし、Tは逆にアメリカよりもはっきりと発音します。こうした違いは日本人のようなノン・ネイティブには些細なことのように思えるのですが、ネイティブは敏感なのだそうです。実際アメリカの女性の中には英国男性の話し方に憧れる人もいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。