Latest Post

行動力で描く、マンション経営の成功ストーリー! 成功への第一歩!駐車場経営の初期費用を知ろう

日本で教えられる英語はアメリカ英語だという認識が根付いていますが、実は戦前はイギリス英語が主流でした。ところが戦後はGHQの文化的支配やハリウッド映画の影響を受け、アメリカ英語が取って代ります。ところで日本では英語の時限は日本語を用いて教育されることもあれば、「英語を英語で」教えられることもあります。しかしその他の一般科目は日本語で解説されることがほとんどです。例えば東南アジアの国々のように理科や数学が英語で教えられるのに比べれば、日本の教育事情は特異だといえるでしょう。理由の一つには、明治以降の邦訳の過程で、専門用語に至るまで漢語に訳されたことが挙げられます。また出版の盛況ぶりも他のアジア諸国に比べて先んじているため、海外の有名書物の多くを日本語で読むことのできる環境が整っていることも要因です。ただ最近はこうした状況が却って日本の学生の語学習得を妨げていると認識され始め、他国のように一般科目を英語で教育するべきだとの声も広がっています。文科省もそうした流れを踏まえ、戦前のように小学校で英語を教えるようにしたり、高校では「英語を英語で」教えられるよう教員の底上げを図ったりするなど、対策に余念がありません。

以上のように、英語の教育史をおさえることも、今後の国際社会を生き抜く上で重要だということがお分かりになるでしょう。改めるべきところは改めない限り、他国に比べて英語の苦手な日本という評価がますます堅固なものになってしまいます。黒船を目の前にしたご先祖が日本と外国との関係を築いていく上で悩んだのと同様、現代を生きる我々も語学と歴史という視座から逃げることはできないのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。